News
- 2018/10: RGB-NIRカメラの論文がIEEE Sensors Journalに採録されました.[プロジェクト]
- 2018/10: 59バンド (420nm-1000nm) のハイパースペクトル画像データセットを公開しました.[リンク]
- 2018/07: RGB-NIRカメラを用いた心拍数推定に関する論文をEMBC2018で発表しました.[プロジェクト]
- 2018/07: RGB-NIRカメラに関する解説記事がOplusEに掲載されました.[リンク]
- 2018/06: 第24回画像センシングシンポジウム (SSII2018) で1件の発表を行いました.
- 2017/12: カラー・マルチスペクトルデモザイキングに関する論文がSensorsに採録されました.[プロジェクト]
- 2017/11: IEEE Signal Processing Society (SPS) Japan Best Paper Awardを受賞しました.
- 2017/10: ICTイノベーションフォーラムで,総務省SCOPEでの研究開発について講演を行いました.
- 2017/09: CIC25でスペクトルフィルタアレイに関するショートコースを行いました.[スライド]
- 2017/07: 日本光学会光設計研究グループ第62回研究会で招待講演を行いました.
- 2017/06: 31バンド (420nm-720nm) のハイパースペクトル画像データセットを公開しました.[リンク]
- 2017/06: 開発した5バンドカメラで撮影したRAW画像データセットを公開しました.[リンク]
- 2017/06: 第23回画像センシングシンポジウム (SSII2017) で1件の発表を行いました.
- 2016/12: マルチバンド画像データセットと5バンドデモザイキングのコードを公開しました.[リンク]
- 2016/11: OplusE 11月号にRGB-NIRイメージングシステムに関するコラムが掲載されました.[リンク]
- 2016/10: MATLAB EXPO JapanでRGB-NIRイメージングシステムのデモンストレーションを行いました.
- 2016/09: 月刊OPTRONICS9月号にRGB-NIRイメージングシステムに関する記事が掲載されました.[リンク]
- 2016/09: PRMU研究会で行う招待ショートサーベイ講演の発表資料を公開しました.[発表資料]
- 2016/06: CVPR2016でRGB-NIRイメージングシステムのデモ発表を行いました.[プロジェクト]
- 2016/06: RGB-NIRカメラに関する記事が多数の新聞・オンラインニュースに掲載されました.[掲載リスト]
- 2016/06: 第22回画像センシングシンポジウム(SSII2016)で2件の発表を行いました.[プロジェクト, 紹介動画]
- 2016/06: RGB-NIRイメージングシステムに関するプレスリリースを行いました.[リンク]
- 2016/06: 画像ラボ6月号に5バンドカメラに関する解説記事が掲載されました.
- 2016/02: 紋野雄介さんが関連テーマで手島精一記念研究賞(博士論文賞)を受賞しました.
- 2016/02: スタンフォード大学のRader Interferometry Groupで研究紹介を行いました.
- 2016/02: 紋野雄介さんが関連テーマで井上研究奨励賞を受賞しました.
- 2015/11: Electronic Imaging 2016に論文が採録されました.[プロジェクト]
- 2015/11: 紋野雄介さんが関連テーマでエヌエフ基金研究開発奨励賞優秀賞を受賞しました.
- 2015/10: CPCV2015 (ICCV Workshop) に論文が採録されました.[プロジェクト]
- 2015/10: Waterloo大学のNatural Phenomena Simulation Groupで研究紹介を行いました.
- 2015/06: 第21回画像センシングシンポジウム (SSII2015) で発表を行いました.
- 2015/06: 関連プロジェクトが総務省SCOPEのフェーズIIに選抜されました.
- 2015/05: 5バンドカメラに関する論文がIEEE Trans. on Image Processing に採録されました.[プロジェクト]
- 2015/05: 田中正行先生が千葉大学津村研究室で研究紹介を行いました.
- 2015/03: 田中正行先生が動的画像処理実利用化ワークショップ (DIA2015) で招待講演を行いました.
- 2014/11: Optics & Photonics Japan 2014で2件の発表を行いました.
- 2014/10: Universite de Cergy-PontoiseのETISで研究紹介を行いました.
- 2014/10: ICIP2014で発表を行いました.
- 2014/10: ページ刷新.
プロジェクト概要
|
本研究では,通常のカラーディジタルカメラのように,ワンショット撮影でマルチスペクトル画像撮影が可能なイメージングシステムの開発を目的としています.このような,実用的なマルチスペクトル画像撮影システムの開発により,様々な応用の発展が期待されます. |
![]() |
RGB-NIRイメージングシステムの試作機開発 [Project, 紹介動画] カラー (RGB) 画像と近赤外線 (NIR) 画像を,1つの撮像素子で同時にリアルタイム撮影可能なイメージングシステムのプロトタイプを開発しました.
|
![]() |
5バンドイメージングシステムの試作機開発 [Project, 紹介資料] 5バンドイメージングシステムの試作機を開発しました.試作機では,高画質な5バンドフルHD動画像を,30fpsで撮影可能です.
|
![]() |
マルチバンド画像からsRGB画像へのマッピングパイプラインの開発 単板マルチバンドイメージングにより取得されるマルチバンド画像を,高精度にsRGB画像へと変換するパイプラインを提案しました.[Project]
|
![]() |
マルチバンドフィルタアレイ設計とデモザイキング処理開発 ワンショットマルチバンド画像撮影のための,新しいマルチバンドフィルタアレイ設計と高精度なデモザイキング処理を開発しました.
|
![]() |
マルチバンドフィルタアレイのセンサ感度最適化 高品質なワンショットマルチバンド画像撮影を行うために,マルチバンドフィルタアレイのセンサ感度最適化手法を提案しました.
|
![]() |
マルチバンドRAWデータからの直接分光反射率推定 マルチバンドRAWデータから直接,分光反射率を高精度に推定する手法を提案しました.
|
![]() |
RGB画像とその他のバンド画像の同時撮影 通常のRGB画像に加え,他のバンド画像(近赤外,紫外画像など)をワンショットで撮影可能なハイブリッドCFAと,高精度なデモザイキング処理を提案しました.
|
RGB-NIRカメラを用いた非接触心拍数推定
![]() |
RGB画像と近赤外線(NIR)画像を同時撮影可能なRGB-NIRカメラを用いた,様々な照明環境にロバストな心拍数推定手法を提案しました. [Project]
|